こんな疑問にお答えします。
この記事では、過去に〇〇だったから、今回も〇〇にしよう!としてしまうのは、あまりよくないということを解説していきます。
この記事のポイント
考えずに過去事例を参考にするのは思考停止している証
誰しも何かする時に、失敗したくないと思います。それゆえに、過去の実績を参考にするのはアリだと思います。しかし、特に考えなしでアレンジしないのはナンセンスです。
失敗せず、より良い結果を出すためには、過去の実績を参考にしつつ、しっかり考えることも大切です。
過去の実績を参考にしながら、考えることの大切さ
物事を成功させるために、過去の実績をそのまま参考にすると、今回は上手くいかない可能性があります。
理由は状況が変わっている可能性があるから。
そのため、毎回毎回、過去実績を参考にしつつ状況に合わせたアレンジが必要だと思っています。
具体例:アンケートの項目
よくあるアンケートの例で紹介します。
セミナーや講演などの後に配布されるアンケート。定期的に開催してるので、項目や設問の内容を変更せず実施しているケースがよくあると思います。
これはあまりよくありません。
セミナーや講演内容が同じであれば、問題ないですが内容が変わる場合は変更した方がいいです。
それはアンケートとして参加者から聞き出したい情報が変わるからです。
他にも色んなところで過去の実績を参考にしながら、今回用にアレンジしないといけないシーンがあると思います。
単純に前やってよかったから今回も同じというのはやめた方がいいです。